2008年07月09日
ペトロマックス改良パーツ第一弾、到着。
こんにちは。
先日、念願でしたドイツheinze社製(現在生産終了)のPetromax829ランタンを手にした我が家でございますが、早速ユーザー定番の改良パーツをぽちっと注文。
それらが到着いたしました。
それでは本日は、到着いたしましたパーツを紹介させて頂きます。
以下、写真にコメントを付帯してご紹介いたしておりますので、ご興味のございます方はご覧いただければと存じます。
※上記の大きな画像をクリックして頂きますと、スライドショーが開始いたします
改良パーツによります強化は第二弾も予定しております。
そちらは友人と共にバージョンアップさせていきたく、時が来るのを待ちまして。
また後日、その時が参りましたらご紹介いたしたいと思います。
それでは今週も残り数日。
週末に向けて楽しんで参りましょう^^
先日、念願でしたドイツheinze社製(現在生産終了)のPetromax829ランタンを手にした我が家でございますが、早速ユーザー定番の改良パーツをぽちっと注文。
それらが到着いたしました。
それでは本日は、到着いたしましたパーツを紹介させて頂きます。
以下、写真にコメントを付帯してご紹介いたしておりますので、ご興味のございます方はご覧いただければと存じます。
※上記の大きな画像をクリックして頂きますと、スライドショーが開始いたします
改良パーツによります強化は第二弾も予定しております。
そちらは友人と共にバージョンアップさせていきたく、時が来るのを待ちまして。
また後日、その時が参りましたらご紹介いたしたいと思います。
それでは今週も残り数日。
週末に向けて楽しんで参りましょう^^
Posted by pyonkiti at 12:00│Comments(4)
│ランタン
この記事へのコメント
ペトロは自分では所有してませんが、ケロオフなどで知り合い所有のモノを見せてもらってます。突然、「カラン~ぼおーー」ってノズル落下があるんですよね。。
pyonパパさんのペトロが良い子でありますよーに。。
pyonパパさんのペトロが良い子でありますよーに。。
Posted by nut's at 2008年07月10日 10:29
nut'sさん、こんばんは^^
ペトロ、ついにいってしまいました。
そして、これは設計が古いだけにいろいろあるようですよね。
あまりにいろいろなルーツや不具合パターンがあるようですから、調べるのに一ヶ月以上掛かってしまいました(笑)
車ですら買おうかな思ってから3,4日で決めてしまいましたのに、ランタンには一ヶ月以上と・・・
私の中では過去最高に近いほど考えこんだ一品です。
そして、知れば知るほど私のようなドMな人間にもってこいなランタンかと・・・(爆)
できれば良い子でいてほしいですが、手が掛かる子ほどかわいいとの言葉もございますので、こちらがどのような子であってもかわいがって参りたいと思います^^
ペトロ、ついにいってしまいました。
そして、これは設計が古いだけにいろいろあるようですよね。
あまりにいろいろなルーツや不具合パターンがあるようですから、調べるのに一ヶ月以上掛かってしまいました(笑)
車ですら買おうかな思ってから3,4日で決めてしまいましたのに、ランタンには一ヶ月以上と・・・
私の中では過去最高に近いほど考えこんだ一品です。
そして、知れば知るほど私のようなドMな人間にもってこいなランタンかと・・・(爆)
できれば良い子でいてほしいですが、手が掛かる子ほどかわいいとの言葉もございますので、こちらがどのような子であってもかわいがって参りたいと思います^^
Posted by pyonkiti at 2008年07月11日 00:05
おはようございます。お久しぶりです (^^)
前の記事でも出ていて、おぉ〜と思っていましたが、ペトロ、おめでとうございます (^^)
ステンレスのノズルは私も買おうと思っているのですが、ガスチャンバーも一緒に必要なのですね (^^;
危ない・・・ノズルだけ注文する所でした (^^;;;
第二弾のバージョンアップって何でしょう?
う〜ん、知りた〜い (^^)
前の記事でも出ていて、おぉ〜と思っていましたが、ペトロ、おめでとうございます (^^)
ステンレスのノズルは私も買おうと思っているのですが、ガスチャンバーも一緒に必要なのですね (^^;
危ない・・・ノズルだけ注文する所でした (^^;;;
第二弾のバージョンアップって何でしょう?
う〜ん、知りた〜い (^^)
Posted by tk703 at 2008年07月12日 08:29
tk703さん、こんばんは^^
ご無沙汰しております。
ペトロ、我が家もいってみました^^
まだ何かと不慣れゆえ、使い切れてはおりませんがf^^;
ガスチャンバーは交換不要なのですが、ガルバンゾさんの部品品質について気になるレビューがいくつかございましたので一緒に変更してみました。
なので、ノズルだけでも大丈夫かと存じます^^
ちなみに第二弾につきましては・・・
もう少し使い込んで使用情報を収集してから判断したいと考えておりました^^
ご無沙汰しております。
ペトロ、我が家もいってみました^^
まだ何かと不慣れゆえ、使い切れてはおりませんがf^^;
ガスチャンバーは交換不要なのですが、ガルバンゾさんの部品品質について気になるレビューがいくつかございましたので一緒に変更してみました。
なので、ノズルだけでも大丈夫かと存じます^^
ちなみに第二弾につきましては・・・
もう少し使い込んで使用情報を収集してから判断したいと考えておりました^^
Posted by pyonkiti at 2008年07月13日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。