2008年02月22日
第一回富士山ド○ツアー。その②
こんにちは。
本日は昨日に引き続きまして、『第一回富士山ド○ツアー。』の続きをご紹介いたしたいと思います^^
精進湖での朝食&ティーブレイクの後は、山中湖方面へと逆戻り。
まずは西湖周辺へと参りました。
この時期にしか見ることの出来ない氷柱狙いです。
到着してみると良い意味でびっくりの連続。
幻想的な空間が広がっております。
そこでぱちりとまずは一枚。

実はこちらの氷柱、実物がどれほどの大きさかと申しますとこの通り。 続きを読む
本日は昨日に引き続きまして、『第一回富士山ド○ツアー。』の続きをご紹介いたしたいと思います^^
精進湖での朝食&ティーブレイクの後は、山中湖方面へと逆戻り。
まずは西湖周辺へと参りました。
この時期にしか見ることの出来ない氷柱狙いです。
到着してみると良い意味でびっくりの連続。
幻想的な空間が広がっております。
そこでぱちりとまずは一枚。
実はこちらの氷柱、実物がどれほどの大きさかと申しますとこの通り。 続きを読む
2008年02月21日
第一回富士山ド○ツアー。その①
こんにちは。
三寒四温な日々が続き、春はもうまもなく。
いかがお過ごしでしょうか。
私はと申しますと先週末の土曜日、前回のキャンプに引き続き2週連続で富士山へとお邪魔して参りました。

今回の目的は夜間からまた翌夕方になるまで丸1日様々な角度から富士山を見尽くす事。
冷え込み厳しい中、富士山好きでなくては成し得ないであろうある意味ドMなツアーです
出発は土曜夜の23時。
夕方までは家族にてゆったり過ごしてからの出発となりました。
ちなみに今回は家族と一緒ではなく、昨秋に私がBBQに肉を忘れると言う大失態を演じた事があったのですが、その時ご一緒頂きましたFさんと行動を共にさせて頂いての富士山巡りでございます。
実はこちらのFさん。
無類の富士山好きでございまして、今年に入ってからも天気がぐずついた週末以外はほぼ毎週のように富士山へお出かけになられているというツワモノ。
そして更にカメラ通。
私も富士山好きな事から、Fさんの富士山撮影紀行にご一緒させて頂く話がとんとん拍子で進み、今回めでたく同伴させて頂くに至りました。
そしてまず、第一の目的地でもございます山中湖へ到着は夜中1時前。
気温はこの時点で既にマイナス13.5度とマイナス14度を行ったり着たりの状態
この後どれだけ冷え込むのかと、ある意味ドキドキワクワクです(笑
これは早々にテントを立てねばと思いつつ、月が妖しいほど美しく輝いておりましたので、まずは早速ぱちりと一枚。
続きを読む
三寒四温な日々が続き、春はもうまもなく。
いかがお過ごしでしょうか。
私はと申しますと先週末の土曜日、前回のキャンプに引き続き2週連続で富士山へとお邪魔して参りました。

今回の目的は夜間からまた翌夕方になるまで丸1日様々な角度から富士山を見尽くす事。
冷え込み厳しい中、富士山好きでなくては成し得ないであろうある意味ドMなツアーです

出発は土曜夜の23時。
夕方までは家族にてゆったり過ごしてからの出発となりました。
ちなみに今回は家族と一緒ではなく、昨秋に私がBBQに肉を忘れると言う大失態を演じた事があったのですが、その時ご一緒頂きましたFさんと行動を共にさせて頂いての富士山巡りでございます。
実はこちらのFさん。
無類の富士山好きでございまして、今年に入ってからも天気がぐずついた週末以外はほぼ毎週のように富士山へお出かけになられているというツワモノ。
そして更にカメラ通。
私も富士山好きな事から、Fさんの富士山撮影紀行にご一緒させて頂く話がとんとん拍子で進み、今回めでたく同伴させて頂くに至りました。
そしてまず、第一の目的地でもございます山中湖へ到着は夜中1時前。
気温はこの時点で既にマイナス13.5度とマイナス14度を行ったり着たりの状態

この後どれだけ冷え込むのかと、ある意味ドキドキワクワクです(笑
これは早々にテントを立てねばと思いつつ、月が妖しいほど美しく輝いておりましたので、まずは早速ぱちりと一枚。
続きを読む