ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月17日

上高地で1泊スノートレッキング

平成22年2月13-14日。
1泊2日でスノートレッキングをしてきました。

上高地で1泊スノートレッキング

今回の目的地は上高地。
いつも一緒させてもらっている友人との二人旅です。
なお、今回は雪の上ということもあり、友人に迷惑を掛けないようにするため、荷物の軽量化のためにデジタル一眼レフの持参は断念し、コンデジで林家パー子さんばりにぱしゃぱしゃと写真を撮ってきました。

 まず、スタートは夜の23:30。 仕事より帰宅し、簡単な食事を済ませた後、そのまま寝ずに友人と共に夜の中央道へと出発です。
そして、明け方3:30過ぎには坂戸に到着。
約1時間の仮眠を経て、今回のトレッキングの起点となる釜トンネルへと向いました。

なお、釜トンネル内部は約1kmの距離で150mほど高度をあげる上り坂。
冬季は閉鎖されており、バス等の一般車両は通ることができないため、歩いて抜けることになります。
なお、今回のコースで最初で最後となる坂道です。
中は真っ暗なので、ヘッドライトを装着して通り抜けました。



 トンネルを抜けますと、すぐに大正池南東部付近の雪崩注意地帯へ。
今回も、丁度2日前に雪崩が多発したとのことでした。
何箇所かにこのような雪崩跡が見られます。
叩いてみますと、とても雪が硬く、氷にちかいような状態。
当ったら痛いでは済まないので、ドキドキしながら通り抜けました。
 


田代池付近までくれは一安心。
日も徐々に昇り、明るい林道が続いていました。
この辺りまで来ますと、空気感が変わり、山からのひんやりとした空気が心地よく感じます。




 帝国ホテル前の梓川沿いにある東屋に到着したところで、一休み。
後ろを振り返りますと、焼岳がその真っ白い巨体を輝かせていました。 


 その後は梓川沿いに河童橋へ。
目の前に穂高岳や明神岳も姿を現し、気分はアゲアゲ。
そろそろスノーシューを履きたい気持ちでいっぱいでしたが、道がしっかりと踏み固められているので一向に出番がきません。
結局、そのまま2日間、全くスノーシューを使いませんでした(笑)
 


今回は、2日前に雨が降ってしまい、また気温も朝10時頃でマイナス6,7度とそれほど冷えこんでいないので、樹氷は見れませんでしたが、この景色もなかなかのもの。
雪が豊富に降ったあと、かつ、冷え込んだ朝の上高地にいつか来てみたいと思いました。



 なお、川岸にはいくつもの動物の足跡が。
厳しい環境の中でも、生き抜いている証がみられました。


 そのままのんびりと梓川沿いを歩いて、河童橋付近へ。 
いつかは登りたい奥穂高岳が目の前に。
冬場では絶望的に力量不足ですので、今は下から眺めるだけです。


 河童橋の目と鼻の先にある今回の野営地、小梨平キャンプ場に到着。
時間的には徳沢へも行けそうでしたが、1泊2日で帰りに車の運転も考え、手前の小梨平を宿泊地に選びました。
今年は暖かくなったら、ここに息子を連れてきて、一緒に野営をするつもりです。


 今回のテントは、いろいろと迷ったのですが、夜も一緒に食事などもとれるようにと、シェル代わりにMountain HardwearのKIVAを持参。
ちょっと重いのがたまにキズですが、スカートなども装備されていることもあって穂高連峰からの吹き降ろしの風にもよく耐え、しっかりとその役目を果たしてくれました。
改めて良いテントだと実感です。



ちなみに中はこのような使い方に。
左右で友人とスペースをシェアしています。
私はごらんの通り、雪の上に銀マットを敷き、その上にZライト&ネオエアーと三重構造で過ごしました。
お陰で底冷えもなく、快適そのもの。
重さも3枚で約1kgと、フロア無しで雪の上に寝る際には、今後もこの構成でいくつもりでした。


 なお、今回のストーブはMSR Reactor。
これが大当たり。 簡単に点火でき、超がつくほど素早くお湯を沸かすこの能力に、今回ほど感謝したことはありません。
少し大きいのがたまにキズですが、二人で使うには能力・容量共に程よく、雪の中で使うのに自分の中では一押しなストーブでした。 



 そんなこんなでスノートレッキングを楽しんだ2日間。 

 初回としては、天候にも恵まれ、また、美しい景色を見ることもでき、とても満足できた2日間でした。

装備やコース等の選択、体自体の事前準備等まだまだ見直すところがあるものの、チャンスさえあればまたすぐにでも行きたくてうずうずしておりました。

次回はいつ、どこへ行くのか。カレンダー及び天候と相談しつつ、またチャレンジしたいと思いますニコッ


 なお、今回の装備については、こちらに一覧にしております。ご興味のある方はご覧下さい。







この記事へのコメント
動物の足跡だなんてスノ-トレッキングならではですね、

自分の足で歩き疲れるからこそ、達成感があるんでしょう。

 自然と一体になることで日常を超越したナ・ニ・カを感じますよ♪
Posted by ガイア at 2010年02月18日 00:07
おーっとご無沙汰です。
冬の釜トンネルはいつかチャレンジしてみたいんですよね。
見た感じ、人もそれ程いないような、、、去年は大人気だったらしいですけど。

気温もマイナス一桁台なら全然問題なしじゃないでしょうか。
Posted by nut's at 2010年02月18日 10:57
ガイア さん、こんばんは^^

今回は寝ずにほぼ徹夜で行ったにも拘らず、疲れも残らず、体も痛くなることもなく、何か力をもらって帰ってきた気がします。
何より天気がよくて、気分爽快でした^^
泊りでのスノートレッキングは、癖になってしまいそうでした。
Posted by pyonkitipyonkiti at 2010年02月18日 22:01
nut's さん、こんばんは^^

これまでマイナーなところばかり行っていたので、上高地の人の多さはびっくりしました。
特に日曜日は、団体さんが多いこと。帰りは4~50人とすれ違ったと思います。
nut'sさんはアイゼンとピッケルの世界ですね。
私もデビューしてみたいのですが、夏山ですら低山以外は嫁に止められていたほどですので、デビューできるか悩ましいところです。
といっても、きっとアイゼンとピッケルは買ってしまうと思いますが(笑)
ひょっとしたら来月辺り行ってしまっているかもしれません^^
Posted by pyonkitipyonkiti at 2010年02月18日 22:07
こんにちは

上高地は近々行ってみたいとカレンダーとにらめっこしてたとこです(笑)
なのでとっても参考になりました。

スノーシューはフローテーションまでお持ちになったのに
出番がなかったのですか!?

今年は雪の量、どーなんでしょう。
やっぱり温暖化・・・?
Posted by あいパパ at 2010年03月01日 16:54
あいパパ さん、こんばんは^^

上高地、いいところですよね。
雪の量は、地元の方曰く、「去年よりは多い。けれども例年に比べれば少ない」とのことでした。
今回は、お察しのとおり、まったくスノーシューの出番もなく・・・
河童橋辺りまでは踏み固められていて、たまに足がずぼっと刺さる事がありますが、ほぼ使う必要のないコンディションでした。
雪が少ないというより、雪がとけて固まって、そのうえにまた雪が降ってと繰り返しているような・・・
固い雪です。
私が訪れた前々日までは、雪ではなく大雨が降っていたといいますし、やはり温暖化なのでしょうか。
雪崩も多いようですので、気をつけて楽しんできてくださいー^^
Posted by pyonkiti at 2010年03月01日 23:30
こんばんは、

ご無沙汰いたしております。

厳冬期の上高地で、お天気に恵まれてのスノートレッキングはうらやましい限りです。

スノーシューの出番がなかったのは残念でしたね。
私は昔は竹でできたワカンを使ってました(爆)

それにしても、GRⅢの描写力は一眼にも勝るものがありますね!

pyonkiti さんの写真を拝見して、実は私もこのスパーサブをいってしまいました(爆)
Posted by takuya papatakuya papa at 2010年03月22日 22:14
takuya papa さん、こんばんは^^

ご無沙汰しておりました^^
上高地のスノートレッキングは、今でも楽しかったと、鮮明に記憶に残っておりました。
それで勢い余ってついピッケルやアイゼンなども・・・
今シーズンは出動予定はありませんが、来シーズンからは、そちらへも少し足を踏み入れてしまいそうでした(汗

GRⅢ、久々のコンパクトカメラでしたが、随分コンパクトカメラも進化したなぁといった感じで、浦島太郎状態でした(笑)
takuya papaさんもこれをいかれたのですね^^
これから暖かくもなりますし、ぜひ、トレッキングなどでもご一緒させてください^^
Posted by pyonkiti at 2010年03月22日 23:43
はじめまして&突然おじゃまします
google検索から来ました
2009/12/12の日記を拝見しました
私もWMのシュラフ「PUMA」の購入を考えています
こちらのモデルは日本で買うと「GORE DRYLOFT」
向こうで買うと「GORE WINDSTOPPER」となる様ですが
もしどちらも選べた場合の両社の良し悪しを教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします
Posted by 隊長♪ at 2010年11月10日 18:33
こんにちは。
更新を楽しみにしています^^b
2011年は活動してませんか~?
Posted by mari_hikaru at 2011年08月16日 07:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上高地で1泊スノートレッキング
    コメント(10)