ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月30日

3日間、無給油フル稼働。

3日間、起きている間フル稼働にもかかわらず、無給油で稼働し続けてくれた武井バーナー301&6リットルタンクです。
サブバーナーとしても大活躍。取り扱いは注意が必要ですが、我が家の今年最大のヒット製品かもしれません。





同じカテゴリー(防寒対策)の記事画像
新たな防寒グッズ、武井バーナー301デビュー♪
ハイペットフジカ用 携帯灯油タンク。
一足早い自分へのプレゼント
防寒対策その②
防寒対策!
同じカテゴリー(防寒対策)の記事
 新たな防寒グッズ、武井バーナー301デビュー♪ (2008-01-15 12:00)
 ハイペットフジカ用 携帯灯油タンク。 (2006-12-27 15:15)
 一足早い自分へのプレゼント (2006-12-15 21:15)
 防寒対策その② (2006-10-25 22:25)
 防寒対策! (2006-09-24 08:55)

この記事へのコメント
田貫経由でしたか(^^
きれいな写真で楽しませてください♪

6リットルタンクにはそそられます(^^
先にこれをポチッちゃおうかな(笑)
Posted by わいえすわいえす at 2008年03月30日 18:37
今回もこれが活躍されたんですね~。

まだ、お山の麓は冷え込んでいましたか?
レポ、楽しみにしてます~。
Posted by takuya papatakuya papa at 2008年03月30日 22:07
わいえすさん、こんばんは^^

田貫湖へは早朝のみ、夜明けを狙って写真を撮りに参っておりました。
写真につきましては・・・
今回もボウズですので、後日また息子の写真を中心にご紹介することになるかと存じます、、、

ところで武井バーナーの6リットルタンク、301使いにはとてもお勧めです。
その稼動時間もさることながら、圧も下がりづらくなるという副産物的な特典もございますので、安定感がグンと増します。
301をお持ちの方にとってはベストバイな一品かもしれません。
もちろん、予熱器が使えなくなるというマイナスポイントもございますが、それを考慮しても圧の安定と稼働時間は余りに大きい恩恵でございました。
Posted by pyonkitipyonkiti at 2008年03月30日 22:27
takuya papaさん、こんばんは^^

今回はフジカを置いて行き、武井バーナーのみで過ごして参りました。
朝晩の冷え込みですが、さすがは富士山の麓ということもあって春にいたしましては厳しく・・・
暖かなシェルの中で過ごしておりました。
今回のレポは寄り道が多く、キャンプメインではなくなってしまうかもしれませんが、後日またお届けいたしたいと思います^^
Posted by pyonkitipyonkiti at 2008年03月30日 22:31
301+6リットルタンクは、場所を取りますけど安定稼動バッチリですよねー
信頼できる暖房器具があると、冬キャンも大丈夫!!
Posted by nut's at 2008年03月31日 13:31
8.6Lタンク・・・こんなんがあるんですね。(^^) 武井君ワールド奥が深そうですね~(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年03月31日 22:14
nut'sさん、こんばんは^^

この組み合わせは晩秋にnut'sさんにお教えいただいた組み合わせにて・・・
そのお陰で恩恵を受ける事が出来ております。
あの時の一言は、本当に大きなものでした。
改めましてありがとうございます^^
それにいたしましても6リットルタンクは、本当に301を輝かせますね。
今ではフジカを抑えて我が家のNo1暖房器具に位置づけられております。
今シーズンはそろそろ終わりですが、また来シーズンに向けて、しっかりとメンテして参りたいと思っておりました^^
Posted by pyonkitipyonkiti at 2008年04月01日 00:50
寅海苔さん、こんばんは^^

武井バーナー301&6リットルタンクセットは、使用時のリスクや責任もありますし決して万人にお勧めできますアイテムではないのですが、私はこちらをとても気に入っておりました。
圧が安定することや、3日間、就寝時間以外は付けっぱなしでも給油いらずな所など・・・
嵩張ると申しましても、ハイペットフジカの半分の程の体積でございますし、我が家重要キャンプ道具の1つです。
取り扱いに難がございますので決してお勧めは出来ませんが、もし一歩足を踏み入れることをお考えの際はぜひ6リットルタンクも検討されてみるのも良いかと存じます^^
Posted by pyonkitipyonkiti at 2008年04月01日 00:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3日間、無給油フル稼働。
    コメント(8)