ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年09月20日

テント選び ~購入までの道のり パート②~

icon03先日、我が家にもスノーピークアメニティドームが届いた事をお伝えいたしました。
そして、それがはるかに予算を超えたテントであったことも・・・face07

テント選び ~購入までの道のり パート②~
 ※まだ張っていませんが、こうなるようです
 ※その後、実際の使用によって得た感想はこちらの記事face03


そこで今日は、前回に引き続き、我が家がどのようないきさつで、このスノーピーク
アメニティドームにたどり着いたのか、ご紹介いたします。

今日のテーマは「我が家にあったテント選びの基準」についてです。

ちなみに、まだテント張ったことないし、テントで泊まった事もないど素人でございますので、ツッコミ所満載なのは見逃してくださいface10


2)我が家にあったテント選びの基準について

※1)の「当初のテント選びと浮かび上がった問題点について」は、前回のブログを参照してください^^ノ
※ちなみに、全体の流れとしては以下の順序で整理いたしております。
ア)前提条件
イ)我が家の利用シーンの整理
ウ)『これが我が家に求められるポイントと判断基準だ!』
エ)当初、予算より選んだテントへのあてはめ
オ)テント選び直しへ
  

前回は、テント形状選びについてと、当初の検討より浮かび上がった問題点について紹介させていただきました。
そこで今回は、前回の問題点を受けて、我が家にあったテント選びの基準についてこんな風に考えましたface03という素人の浅はかな考えを紹介させていただきます。 


ア)前提条件
まず、ここで前提となる重要な視点に、メーカーサイドが出しているスペックだけを頼りにして検討すると素人にはよくわらかない!という点がございます。(ここも上記前回ブログ参照)

例えば、車などを買うときでも「馬力は○○馬力、サスペンションがマルチリンクうんちゃら」などというスペックだけ見ていたらよくわかりません。
また家電などでも、例えばこれからヒーターなどを出す季節だとは思いますが、「強力!○○ワット!」などと説明書きにあっても、素人には何のことやら・・・。

逆に、例えばPOPなどに、車なら「○○の坂でも4人乗って更にキャンプ道具満載してもすいすい登れる!」とか、ヒーターなら「8畳程度なら即暖機能約10分!」などとあれば、ウィッシュボーンがどうのとか、○○ワット!とか説明されるよりも、素人にはわかりやすいです。

ここで誤解して欲しくない事は、スペックは具体的に数字で表されるので比較する上では非常に重要な数値であり、必要不可欠なものだと思っています。
しかし、素人が買う上では、そのスペックだけで買おうとすると、良くわからず、例えば6畳の部屋なのに16畳用のヒーターを買ってしまうことがあるという事です。

そうすると当然にお値段は跳ねあがります。
もちろん、寒い北にある地方と、温かい南にある地方でもそこはまた変ってくると思いますが。
我が「まったり一家」では予算を抑える事が天の一声による至上命題でございますので、ここはなるべく6畳の部屋に8畳用のヒーターを買うことはあっても、16畳用のヒーターを買うのは避けたい次第でございます。

したがいまして、重要なのは「一体どのように使うのか?」
これを軸に、それでは自分にとって各スペックで表示される数値が「どれだけ重要になってくるのか?」「どれだけ必要になってくるのか?」ということを考えることが重要だと思いました。

そこで、使う人数や使う場所、使うシーズン、飽きっぽいなどの個人の性格など、先輩キャンパーの方々がおっしゃる使い方についての項目をもとに整理することにしました。
聞くことによると、これによってどれがよいのか異なるようです。

ただし、検討する項目数はあくまでも最大公約数でシンプルに。
これはテントに限らず、物事を比較する場合には項目をあげればキリがないので、大きく数を3~5に絞って比較することがわかりやすく理解するための鉄則でございます。
そこで我が家では、以下の項目数に絞り、検討いたしました。


イ)我が家の利用シーンの整理
まず、初めは我が家の利用シーンの整理からです。
・人数は3人(場合によっては5人もありうる!?)
・使う場所は、おそらく波乗り絡みで海の近くが多くなるだろう(大切な動機の1つ・・・)
・使うシーズンは、5月末~12月上旬
・性格的に、一度始めると長く続ける習性がある
・性格的に、雨なら行かない・やらない。今までもよく行く旅行で雨はほとんどなし。

次に上記の点を考慮し、多数あるテント選びのポイントの中から、我が家が注意すべきなのはどのような項目なのかを基準を設けます。


上記の点を考慮すると、我が家のテントに求めるポイントと判断基準は以下のようになります。


ウ)『これが我が家に求められるポイントと判断基準だ!』

①人数通常3人、場合によっては友人いれて5人まで。
(基準としては、2.4×2.4m~3.0×3.0m位まで)
②海の近くは風が強いので、出来るだけ風に耐えられるもの
(基準としては、出来ればジュラルミンポール、スチールであっても小型or背が高すぎないもの。しかし登山やツーリング用などのように小さく背の低すぎるのは奥様の要望で絶対ダメ!)
③別に雪に耐えられるようなハイスペック対応じゃなくても良し。
(基準としては、ファミリーテント中、最高水準にあるものである必要は全くなし)
 ④長く使いたいので耐久性があり、アフターフォローの評判がよく、部品も手に入りやすいメーカーであること
(基準としては、撤退がなさそうで(売れいて経営も不振じゃない)、量販店でも広く扱われ、ユーザー対応の口コミ評価が高いメーカーであること)
⑤雨ならやらないとは言っても、都市部と異なり天気は変りやすいので、ある程度の耐水圧で。(基準としては、フライで1500もあれば十分)
また、床が浸水しても困るので床にもある程度耐水圧のあるものが欲しい

(床も1500もあれば!かつ出来ればバリバリっとの音がしない素材なら尚good!)

以上が、我が家のテント選びのポイントとなります。


エ)当初、予算より選んだテントへのあてはめ
そこで、上記ポイントを初めに予算と形状のみで選んだ(経緯は前回のブログ参照お願いします^^)※スポーツオーソリティドームテント270ワイド 9,999円
 テント選び ~購入までの道のり パート②~
にあてはめて考えてみると、

大きさはOK!2.7m×2.7m1.8m
②店員さん曰く、普通の風なら全く問題ないけど、骨組みの素材、布の材質などから
海近くだと突風に煽られた時には厳しい事もあるかも!?との事
③雪中などではしないので、全く問題なし!
④店員さん曰く普通に使う分には無問題、しかし布は薄めであり、どれだけ持つか不明
また、壊れても部品はないし修理などの対応も出来ない場合があるとのことface10
⑤耐水圧1200mmなので、夕立のようなボタボタボタっ!というような雨じゃなきゃ問題なし!但し、床については詳細不明。実際に買ってからの出た所勝負!

となります。(赤字がプラスポイント、青字がマイナスポイント


上記について、①と③については問題なくとも、②・④・⑤が・・・。⑤は目をつぶっても、特に②・④は我が家にとっては重大ポイント!

そもそも④の壊れても部品ないし修理の対応できない場合があるってなんじゃあ!
そりゃ、確かにコストを抑えて造ってあるし、テントの中では一番安い層の商品だけど・・・
でも、今時フォローがきかない商品が・・・

まあ、そんなものか--;
ふっふっふっ・・・ オー○リティさんもいいパンチもってるじゃねぇか・・・ 
気分はすっかり明日のジョーのおやっさんこと丹下段平です・・・


オ)テント選び直しへ
そこで、とりあえずオーソリティさんの9999円テントは保留にしたまま、他のでどんな候補があるか選び直しです。

ただし、予算は1万円。
これはうちのオニよ・・・ゴホゴホ じゃなかった、心優しい奥様からのご命令。
命令違反はすなわち即・・・ ガクガクブルブル 恐くて言えない・・・face10

そこで、いろいろと調べた結果をお伝えして、
自分「こんな感じ何だけど、(恐る恐る)予算をちょっとだけ上げてもらえると・・・」と交渉。
  その結果、
嫁「1万円以内が基本だけど、風に弱かったり壊れても部品がないのじゃ仕方がないね」
    とのお言葉を引き出す事に成功face03
ただし、
嫁 「もしなかったら予算あげるのもしょうがないけど、原則は1万円前後ね
自分「はい・・・。」
と釘をさされ、探す事に。
ああ、まるでこれでは中間管理職・・・。
うちの小怪獣が好きで見ている仮面ライダーカブトのあのライダーを見ているようです・・・
(最近、お父さん方にあのライダーが大人気らしいw)

このようないきさつで、コールマンやらロゴスも含め、いろいろなテントも選択肢に入れること出来るようになりました。
 
さてはて、昨夜つくった記事はここまでなので、続きはまた次回という事でface03
次回は、価格帯別に実際に我が家で検討したテントの紹介などいたしたく思います。
それではまた^^ノ

 


同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
3人対応テント、MSR2009Mutha Hubba HP™
スノーピークリビングシェルエクステンションルーフのタープ使い
サイトの変遷④
サイトの変遷③
サイトの変遷②
サイトの変遷①
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 3人対応テント、MSR2009Mutha Hubba HP™ (2009-02-23 12:00)
 スノーピークリビングシェルエクステンションルーフのタープ使い (2008-07-01 12:00)
 サイトの変遷④ (2007-08-07 22:15)
 サイトの変遷③ (2007-08-03 22:17)
 サイトの変遷② (2007-07-27 22:45)
 サイトの変遷① (2007-07-26 21:51)

この記事へのコメント
予算1万円から1万円前後になり、そこからどう説得して4万円程もするテントにたどり着くのか・・・
その過程が楽しみ

我が家の次回キャンプ予定が9/30-10/1に行く事になりました~
初キャンプと同じ日になるかもしれませんね
Posted by ツケ at 2006年09月20日 23:02
ツケさんこんばんは^^

そうなんですよ・・・
この後、嫁との逆転裁判のような展開が始まるわけですよ・・・
かな~り読んでいて長々としていて、自分でも「長文すぎっ!><」と
思っているのに、読んでくださって本当にありがとうございます^^ノ


ところで、キャンプ日程が同じになりそうですね^^
我が家もほぼその日程で決定しそうです。
あとは場所を決めるだけ!

っとその前に、シュラフをそれまでに何とかしないと・・・(まだ注文もしてない)
一応、何件かとメール交渉中でした^^;
Posted by pyonkiti PAPA at 2006年09月20日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テント選び ~購入までの道のり パート②~
    コメント(2)