2008年06月10日
キャンプレポinやまぼうしキャンプ場&新アイテムデビュー
こんにちは。
夏も近づき、高温多湿な季節ですが如何お過ごしでしたでしょうか。
我が家はと申しますと、先週末には久方ぶりに家族にてキャンプへ。
美しい新緑に囲まれた富士の麓のキャンプ場にてのんびりと静かな週末を過ごして参りました。
今回お邪魔いたしましたのは御殿場市にございますやまぼうしキャンプ場です。
初めての訪問でしたが、前評判に違わずとても芝生の美しいアットホームなキャンプ場でした。
また、今回は久しぶりに我が家では
・スノーピーク(snow peak)リビングシェル エクステンションルーフ
・スノーピーク(snow peak)IGTマルチファンクションテーブル竹
などの新アイテムをいくつか投入。
以下、今回のキャンプレポ及びやまぼうしキャンプ場の簡単な様子と共にご紹介いたしたい思います。
ご興味のある方は、以下写真をクリックの上、スライドショーを進めて頂ければと存じます。
夏も近づき、高温多湿な季節ですが如何お過ごしでしたでしょうか。
我が家はと申しますと、先週末には久方ぶりに家族にてキャンプへ。
美しい新緑に囲まれた富士の麓のキャンプ場にてのんびりと静かな週末を過ごして参りました。
今回お邪魔いたしましたのは御殿場市にございますやまぼうしキャンプ場です。
初めての訪問でしたが、前評判に違わずとても芝生の美しいアットホームなキャンプ場でした。
また、今回は久しぶりに我が家では
・スノーピーク(snow peak)リビングシェル エクステンションルーフ
・スノーピーク(snow peak)IGTマルチファンクションテーブル竹
などの新アイテムをいくつか投入。
以下、今回のキャンプレポ及びやまぼうしキャンプ場の簡単な様子と共にご紹介いたしたい思います。
ご興味のある方は、以下写真をクリックの上、スライドショーを進めて頂ければと存じます。
Posted by pyonkiti at 12:00│Comments(22)
│0806月やまぼうし
この記事へのコメント
スライドショーが見れなかったっす^^;
焚火台ssで焚火しているのかと目を疑っちゃいました^^
焚火台ssで焚火しているのかと目を疑っちゃいました^^
Posted by てげてげ@ at 2008年06月10日 12:33
こんにちは〜♪
エクステンションルーフの使い勝手はいかがでしたか?よく入り口が閉まればいいのにとナチュブロにも書かれていますが。
pyonkitiさんの嫌いなアノ虫が入ってきたら……(汗)
エクステンションルーフの使い勝手はいかがでしたか?よく入り口が閉まればいいのにとナチュブロにも書かれていますが。
pyonkitiさんの嫌いなアノ虫が入ってきたら……(汗)
Posted by ニコ at 2008年06月10日 14:27
てげてげ@さん、こんばんは^^
lightboxですが、全てページのダウンロードが終わるまではお待ちいただかないと起動しないようです^^
お急ぎの際には向かないようですので、お時間のあるときにでもゆっくりとご覧になられてくださいー^^
lightboxですが、全てページのダウンロードが終わるまではお待ちいただかないと起動しないようです^^
お急ぎの際には向かないようですので、お時間のあるときにでもゆっくりとご覧になられてくださいー^^
Posted by pyonkiti at 2008年06月10日 21:36
ニコさん、こんばんは^^
エクステンションルーフ、これは良いですね。
これはオープンなのが良いのですよ^^
もしクローズで使いたい場合は、リビシェルを買い足して連結させればokだと思います^^
ニコさんもいかがでしょうか。
お友達とのデイキャンプなどでも活躍すると思いますよー^^
エクステンションルーフ、これは良いですね。
これはオープンなのが良いのですよ^^
もしクローズで使いたい場合は、リビシェルを買い足して連結させればokだと思います^^
ニコさんもいかがでしょうか。
お友達とのデイキャンプなどでも活躍すると思いますよー^^
Posted by pyonkiti at 2008年06月10日 21:41
こんばんは、
なんとも芝生の綺麗なキャンプ場ですね。
おもちゃのレンタルも素晴らしいです。
息子さん、久々のキャンプでしたが思いっきり楽しんでますね。
少しお会いしないうちに、ずいぶんお兄ちゃんの表情になりましたね。
リビシェルの増築でIGTの拡張もされ、ゆったりまったりキャンプができていいな~。
次回に、よ~く見せてくださいね。
なんとも芝生の綺麗なキャンプ場ですね。
おもちゃのレンタルも素晴らしいです。
息子さん、久々のキャンプでしたが思いっきり楽しんでますね。
少しお会いしないうちに、ずいぶんお兄ちゃんの表情になりましたね。
リビシェルの増築でIGTの拡張もされ、ゆったりまったりキャンプができていいな~。
次回に、よ~く見せてくださいね。
Posted by takuya papa at 2008年06月10日 21:43
こんばんは。
ゴロゴロしたくなっちゃうくらい、綺麗な芝生ですね。(^^
富士山の近くでキャンプしたいと思っているのですが、まだ実現できていない我が家です。
→当分無理そうですが・・・。
L字レイアウトも使い勝手がよさそうですね。(^^
ゴロゴロしたくなっちゃうくらい、綺麗な芝生ですね。(^^
富士山の近くでキャンプしたいと思っているのですが、まだ実現できていない我が家です。
→当分無理そうですが・・・。
L字レイアウトも使い勝手がよさそうですね。(^^
Posted by ひでけん at 2008年06月10日 21:54
takuya papaさん、こんばんは^^
もしよろしければ、空いている季節にでもぜひやまぼうしキャンプ場にてご一緒しましょう^^
乙女から見る富士山も良かったですが、こちらのキャンプ場から眺める富士も相当なものでした。
何より広いので子供が多少大暴れしていても、他の方にご迷惑をかける可能性が少ない事も安心できます。
私も息子と一緒になって走り回ったせいか、多少筋肉痛でございました(笑)
ところで来月のキャンプですが、私と息子の二人キャンプとなりそうです^^
嫁が保育園のママさん同士の集まりにどうしても行ってみたいと言っておりまして・・・
丁度お泊り保育とぶつかってしまったのですが、息子はキャンプへ行きたいと申しますので、二人で参ろうかと思っておりました^^
何でしたらぜひマルチファンクションとエクステンションルーフを使ってみてください。
車載にも余裕が出た為、いろいろと持参できるようになりましたので、お持ちいたします^^
もしよろしければ、空いている季節にでもぜひやまぼうしキャンプ場にてご一緒しましょう^^
乙女から見る富士山も良かったですが、こちらのキャンプ場から眺める富士も相当なものでした。
何より広いので子供が多少大暴れしていても、他の方にご迷惑をかける可能性が少ない事も安心できます。
私も息子と一緒になって走り回ったせいか、多少筋肉痛でございました(笑)
ところで来月のキャンプですが、私と息子の二人キャンプとなりそうです^^
嫁が保育園のママさん同士の集まりにどうしても行ってみたいと言っておりまして・・・
丁度お泊り保育とぶつかってしまったのですが、息子はキャンプへ行きたいと申しますので、二人で参ろうかと思っておりました^^
何でしたらぜひマルチファンクションとエクステンションルーフを使ってみてください。
車載にも余裕が出た為、いろいろと持参できるようになりましたので、お持ちいたします^^
Posted by pyonkiti at 2008年06月10日 23:57
ひでけんさん、こんばんは^^
こちらの芝生は本当によく手入れがなされていまして、思いっきり遊ぶことができました。
ご家族がお増えになられまして、富士山方面へといらっしゃいます際にはぜひ候補にお加えください^^
空いていて天候さえ良ければ、これ以上ないキャンプ場かと存じます。
IGTのL字レイアウトは、思った以上に使いやすかったです。
また、3人で使用する分には丁度よくデットスペースも作らず活用できますので、スペース的な効率も良さそうです。
これまでは積載量の関係で踏み切れなかった組み合わせですが、今回試してみて正解でした^^
こちらの芝生は本当によく手入れがなされていまして、思いっきり遊ぶことができました。
ご家族がお増えになられまして、富士山方面へといらっしゃいます際にはぜひ候補にお加えください^^
空いていて天候さえ良ければ、これ以上ないキャンプ場かと存じます。
IGTのL字レイアウトは、思った以上に使いやすかったです。
また、3人で使用する分には丁度よくデットスペースも作らず活用できますので、スペース的な効率も良さそうです。
これまでは積載量の関係で踏み切れなかった組み合わせですが、今回試してみて正解でした^^
Posted by pyonkiti at 2008年06月11日 00:03
こんにちわ。
とーっても、キレイなキャンプ場ですね。
そして、とーってものんびりとした、いいキャンプをされてますね。
スライドショーの写真に、見とれてしまいました。
今すぐキャンプ行きたいという衝動が、、、(爆)
とーっても、キレイなキャンプ場ですね。
そして、とーってものんびりとした、いいキャンプをされてますね。
スライドショーの写真に、見とれてしまいました。
今すぐキャンプ行きたいという衝動が、、、(爆)
Posted by ヤタマン at 2008年06月11日 00:45
こんにちは~^^
息子さん、大きくなられてようにお見受けいたします~^^
芝生が広大でとても管理されていますね。
新アイテムどれも、欲すぃ~ものばかりです。(笑)
特に、ボックスは積載量UPが実現されてうらやましい限りです。
スナックエンドウ、粋な心意気ですね~^^
差し支えなければ教えて頂きたいのですが、コーヒー豆を挽く
アイテムは、どちらの商品になりますか~^^?検討してまして・・・(^^;
息子さん、大きくなられてようにお見受けいたします~^^
芝生が広大でとても管理されていますね。
新アイテムどれも、欲すぃ~ものばかりです。(笑)
特に、ボックスは積載量UPが実現されてうらやましい限りです。
スナックエンドウ、粋な心意気ですね~^^
差し支えなければ教えて頂きたいのですが、コーヒー豆を挽く
アイテムは、どちらの商品になりますか~^^?検討してまして・・・(^^;
Posted by sawahiro at 2008年06月11日 10:49
ヤタマンさん、こんばんは^^
こちらのキャンプ場は居心地がとても良かったです。
まったり系キャンパーにはお勧めかもです^^
私も行ったばかりと申しますのに、またすぐにキャンプへ行きたくなっておりまして・・・
普段人工物に囲まれている分、やはり自然の中でのんびり過ごすのは気持ち良いです^^
こちらのキャンプ場は居心地がとても良かったです。
まったり系キャンパーにはお勧めかもです^^
私も行ったばかりと申しますのに、またすぐにキャンプへ行きたくなっておりまして・・・
普段人工物に囲まれている分、やはり自然の中でのんびり過ごすのは気持ち良いです^^
Posted by pyonkiti at 2008年06月11日 22:34
sawahiroさん、こんばんは^^
息子もこの2年で随分と成長したような気がいたします。
キャンプを始めた当初の写真を見ますとまるで赤ちゃんのようでして・・・
今ではすっかり赤ちゃんぽさも抜けて、お兄ちゃんになりつつございました^^
ルーフボックス、今回初めて使いましたが、これはおすすめですよー^^
スーリーでしたら横浜マイクスがお安く、現物も見れますのでぜひ候補に入れてあげてください^^
車載が楽になるだけでなく、キャンプをいたしますと避けては通れない車内の汚れも相当軽減されるかと存じます。
ところで珈琲ミルは、ポーレックスのセラミックコーヒーミルだったかと思います。
渋谷のODボックスなどへ行きますと現物が見れます。
挽きたての豆の香り、たまりませんよ^^
あの香りを楽しむ事は、珈琲を入れる前の楽しみの1つともなっております。
ぜひ良い焙煎ショップと一緒にお楽しみください^^
息子もこの2年で随分と成長したような気がいたします。
キャンプを始めた当初の写真を見ますとまるで赤ちゃんのようでして・・・
今ではすっかり赤ちゃんぽさも抜けて、お兄ちゃんになりつつございました^^
ルーフボックス、今回初めて使いましたが、これはおすすめですよー^^
スーリーでしたら横浜マイクスがお安く、現物も見れますのでぜひ候補に入れてあげてください^^
車載が楽になるだけでなく、キャンプをいたしますと避けては通れない車内の汚れも相当軽減されるかと存じます。
ところで珈琲ミルは、ポーレックスのセラミックコーヒーミルだったかと思います。
渋谷のODボックスなどへ行きますと現物が見れます。
挽きたての豆の香り、たまりませんよ^^
あの香りを楽しむ事は、珈琲を入れる前の楽しみの1つともなっております。
ぜひ良い焙煎ショップと一緒にお楽しみください^^
Posted by pyonkiti at 2008年06月11日 22:44
こんにちは
やまぼうしでしたか。
1度下見に行って泊まりたいなと思っていました。
芝も凄く綺麗ですよね。
我が家も3月のセールでルーフBOX購入計画立てましたが、
店に着いた時には売り切れで、計画流れてしまいました。
ボーナスで再チャレンジです。やっぱりあると違いますよね~
やまぼうしでしたか。
1度下見に行って泊まりたいなと思っていました。
芝も凄く綺麗ですよね。
我が家も3月のセールでルーフBOX購入計画立てましたが、
店に着いた時には売り切れで、計画流れてしまいました。
ボーナスで再チャレンジです。やっぱりあると違いますよね~
Posted by douraku papa at 2008年06月12日 13:59
やまぼうし行かれてたんですね
新アイテム投入うらやましー(^^
早く我が家もインナーテントをデビューさせたいです(汗)
Image 26 of 31キレイですね(^^v
新アイテム投入うらやましー(^^
早く我が家もインナーテントをデビューさせたいです(汗)
Image 26 of 31キレイですね(^^v
Posted by ボランチ at 2008年06月12日 15:42
douraku papaさん、こんばんは^^
やまぼうし、初めて参りましたが気持ちよいキャンプ場でした。
また空いている時期にぜひ遊びに行きたいキャンプ場の1つです^^
ルーフボックス、売り切れは残念でしたね(>_<
ございますと車載の楽さが全く違いますよ^^
積み込む順番などもファジーで済みますし、車内の汚れも気にすることがありませんし・・・
キャンプに限らず、遊び道具を積み込んで車を走らす上でおすすめです^^
やまぼうし、初めて参りましたが気持ちよいキャンプ場でした。
また空いている時期にぜひ遊びに行きたいキャンプ場の1つです^^
ルーフボックス、売り切れは残念でしたね(>_<
ございますと車載の楽さが全く違いますよ^^
積み込む順番などもファジーで済みますし、車内の汚れも気にすることがありませんし・・・
キャンプに限らず、遊び道具を積み込んで車を走らす上でおすすめです^^
Posted by pyonkiti at 2008年06月13日 00:08
ボランチさん、こんばんは^^
写真、ありがとうございます^^
今回、初となりましたがやまぼうしへ行って参りました。
ここの芝は富士裾野にも負けないレベルの芝ですね。
密度では富士裾野の方が一歩上と見ましたが、手入れがしっかりとなされていて気持ちが良かったです^^
新アイテムは、新たな経験ができますので楽しいですよね。
我が家も今回、焚き火台Lを半年以上寝かしてようやくデビューに至らしめることができました(笑)
ボランチさんのインナーテントも、満を持しての投入ですね^^
やはり定番品は使い勝手がとても良いと感じます。
写真、ありがとうございます^^
今回、初となりましたがやまぼうしへ行って参りました。
ここの芝は富士裾野にも負けないレベルの芝ですね。
密度では富士裾野の方が一歩上と見ましたが、手入れがしっかりとなされていて気持ちが良かったです^^
新アイテムは、新たな経験ができますので楽しいですよね。
我が家も今回、焚き火台Lを半年以上寝かしてようやくデビューに至らしめることができました(笑)
ボランチさんのインナーテントも、満を持しての投入ですね^^
やはり定番品は使い勝手がとても良いと感じます。
Posted by pyonkiti at 2008年06月13日 00:18
お邪魔します^^
エクステンションルーフ、IGTマルチファンクションテーブルって
興味あるものばかりで反応しちゃいました・・
写真も綺麗ですね。
やまぼうしイイですよね~
大好きです。っていうか今週出撃してきます。
エクステンションルーフ、IGTマルチファンクションテーブルって
興味あるものばかりで反応しちゃいました・・
写真も綺麗ですね。
やまぼうしイイですよね~
大好きです。っていうか今週出撃してきます。
Posted by あい@パパ at 2008年06月13日 19:40
あい@パパ さん、こんばんは^^
コメントいただきましてありがとうございます^^
やまぼうし、素晴らしいキャンプ場でとても好きになりました。
我が家は初めてでしたが、ぜひまたお邪魔してみたいです^^
明日から行かれますとの事。
天気も良さそうですし、とってもうらやましいです^^
お戻りになられてからのレポ、楽しみに拝見させていただきます^^
コメントいただきましてありがとうございます^^
やまぼうし、素晴らしいキャンプ場でとても好きになりました。
我が家は初めてでしたが、ぜひまたお邪魔してみたいです^^
明日から行かれますとの事。
天気も良さそうですし、とってもうらやましいです^^
お戻りになられてからのレポ、楽しみに拝見させていただきます^^
Posted by pyonkiti at 2008年06月14日 00:21
(* ^ー゚)ノコンニチハ
去年の夏に行きましたがいいとこですね!
芝生は綺麗だし広いし。
(自衛隊のヘリがちょっとうるさかったけど・・・)
小さな子どもさんがいる家庭にはオススメだね。
これと言って危険な場所もないし、
おもちゃのレンタルもあるし、夏はプールもありましたよ。
野菜もご自由にどうぞ!って置いてありました。
ただ、うちの息子たちの年齢になると時間をもてあますキャンプ場です。
キャンプ場滞在時間より観光時間のほうが長かった(;^。^A アセアセ・・
遊びたい盛りで中途半端に大人なもんで「暇や!暇や」って・・・
大人になってしまえばまったり過ごすとかできるんでしょうけど・・・
ねぇ。
去年の夏に行きましたがいいとこですね!
芝生は綺麗だし広いし。
(自衛隊のヘリがちょっとうるさかったけど・・・)
小さな子どもさんがいる家庭にはオススメだね。
これと言って危険な場所もないし、
おもちゃのレンタルもあるし、夏はプールもありましたよ。
野菜もご自由にどうぞ!って置いてありました。
ただ、うちの息子たちの年齢になると時間をもてあますキャンプ場です。
キャンプ場滞在時間より観光時間のほうが長かった(;^。^A アセアセ・・
遊びたい盛りで中途半端に大人なもんで「暇や!暇や」って・・・
大人になってしまえばまったり過ごすとかできるんでしょうけど・・・
ねぇ。
Posted by eco。@休憩中♪ at 2008年06月14日 12:27
eco。@休憩中♪ さん、こんばんは^^
昨年、行かれていたのですね^^
私が参りました時は自衛隊のヘリではなく、ラジコンの飛行機が飛びまわっておりました(笑)
ところで、子供も小学生になり、また中学生になりとなってきますと、確かにキャンプ場では時間を持て余しちゃうかもですね。
自分もその頃を振り返ってみますと・・・
小学校高学年の頃にはすでに親とは出かけず、旅行でも留守番してたなぁf^^;
今のところわが息子は、まだ無邪気な幼児なので、広い芝生が大満足なようでした^^
あと、5,6年はこのような遊び方で満足してくれそうです^^
昨年、行かれていたのですね^^
私が参りました時は自衛隊のヘリではなく、ラジコンの飛行機が飛びまわっておりました(笑)
ところで、子供も小学生になり、また中学生になりとなってきますと、確かにキャンプ場では時間を持て余しちゃうかもですね。
自分もその頃を振り返ってみますと・・・
小学校高学年の頃にはすでに親とは出かけず、旅行でも留守番してたなぁf^^;
今のところわが息子は、まだ無邪気な幼児なので、広い芝生が大満足なようでした^^
あと、5,6年はこのような遊び方で満足してくれそうです^^
Posted by pyonkiti at 2008年06月16日 19:19
はじめまして、みみすけと申します。
昨日、雨キャンをはじめて体験しまして、
リビシェルとインナーテントの購入に大きく心が動いている今日この頃です
インナーテントだと、リビングスペースが減りそうなところがちょっとと思ったのですが、、
イクステンションルーフもよさそうですね
スライドショー素敵ですね。私もlightBoxを使用していますが、
これは最新バージョンでしょうか?
最新バージョンは、導入して断念した人が多かったので(私の周りで)
変えるのをためらっていましたが、ちゃんとできるのですねえ。
今度試してみようかと。。。(何かコツがあれば教えてください)
それにしてもお子さんの表情が素敵です。
プロフィールの写真ともどもなんか癒されます。
やまぼうしも今度行ってみたくなりました
活動エリアも近いようなので、今後ともよろしくお願いしま~す
昨日、雨キャンをはじめて体験しまして、
リビシェルとインナーテントの購入に大きく心が動いている今日この頃です
インナーテントだと、リビングスペースが減りそうなところがちょっとと思ったのですが、、
イクステンションルーフもよさそうですね
スライドショー素敵ですね。私もlightBoxを使用していますが、
これは最新バージョンでしょうか?
最新バージョンは、導入して断念した人が多かったので(私の周りで)
変えるのをためらっていましたが、ちゃんとできるのですねえ。
今度試してみようかと。。。(何かコツがあれば教えてください)
それにしてもお子さんの表情が素敵です。
プロフィールの写真ともどもなんか癒されます。
やまぼうしも今度行ってみたくなりました
活動エリアも近いようなので、今後ともよろしくお願いしま~す
Posted by みみすけ at 2008年06月30日 12:58
みみすけさん、こんばんは^^
コメントいただきましてありがとうございます。
リビシェルにインナーテント、定番の組み合わせでございますね。
とても使いやすく、我が家ではすっかりとこの組み合わせばかりになってしまいました。
リビング部の広さは感覚的なものでございますので何とも申し上げられないのですが、もしご興味がございますようでしたら、まずはお使いになられてみるのが良いかもしれません^^
ナチュブロの皆様は良い方ばかりですので、我が家はあまり参加経験がございませんがオフ会などにてお持ちの方にじっくりと拝見させていただくのも良いかもしれません。
ところでlightBoxですが、きっと最新のものではないかと思います。
全くの素人で無知なもので説明するのが難しいのですがファイルを適当に書き換えてみました。
安定するまでは、ご覧いただきます皆様にもご迷惑をお掛けいたして参りましたようで恐縮しきりです(>_<)
今後とも近いエリアに住まわせて頂いております者といたしまして、ぜひよろしくお願いいたします^^
コメントいただきましてありがとうございます。
リビシェルにインナーテント、定番の組み合わせでございますね。
とても使いやすく、我が家ではすっかりとこの組み合わせばかりになってしまいました。
リビング部の広さは感覚的なものでございますので何とも申し上げられないのですが、もしご興味がございますようでしたら、まずはお使いになられてみるのが良いかもしれません^^
ナチュブロの皆様は良い方ばかりですので、我が家はあまり参加経験がございませんがオフ会などにてお持ちの方にじっくりと拝見させていただくのも良いかもしれません。
ところでlightBoxですが、きっと最新のものではないかと思います。
全くの素人で無知なもので説明するのが難しいのですがファイルを適当に書き換えてみました。
安定するまでは、ご覧いただきます皆様にもご迷惑をお掛けいたして参りましたようで恐縮しきりです(>_<)
今後とも近いエリアに住まわせて頂いております者といたしまして、ぜひよろしくお願いいたします^^
Posted by pyonkiti at 2008年07月01日 00:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。