2010年01月30日
シャングリラ8デビュー&毛無山トレッキング&キャンプ
天候が安定していた先週末。
友人と二人、今年3回目となるキャンプへといってきました。

今回の目的は、朝からさくっとトレッキングをして体を動かし、午後からはだだっ広い”ふもとっぱら”にてのんびりすること。 ついでに、昨年ゲットしながらも、使う機会もなく放置されていたGOLITE SHANGRI-LA8+がどのようなものか、使ってみることでした。
そこでまず、早朝5時に自宅を出発し、友人の車にて”毛無山”へと向いました。 続きを読む
友人と二人、今年3回目となるキャンプへといってきました。

今回の目的は、朝からさくっとトレッキングをして体を動かし、午後からはだだっ広い”ふもとっぱら”にてのんびりすること。 ついでに、昨年ゲットしながらも、使う機会もなく放置されていたGOLITE SHANGRI-LA8+がどのようなものか、使ってみることでした。
そこでまず、早朝5時に自宅を出発し、友人の車にて”毛無山”へと向いました。 続きを読む
2010年01月12日
のんびりキャンプ in PICA西湖
2010年最初の連休。
本来であれば3連休キャンプと言いたいところだったのですが、9日(土)は仕事を片付けるため出勤せざるを得なかったため、夕方嫁に職場まで車で迎えに来てもらい、車内でスーツを着替え、そのまま2泊3日のキャンプへと行ってきました。

仕事帰りということもあり、今回は程よく首都圏からアクセスの良い山梨県鳴沢村にありますPICA西湖へ。
私の職場からは約1時間半の道程です。
続きを読む
本来であれば3連休キャンプと言いたいところだったのですが、9日(土)は仕事を片付けるため出勤せざるを得なかったため、夕方嫁に職場まで車で迎えに来てもらい、車内でスーツを着替え、そのまま2泊3日のキャンプへと行ってきました。

仕事帰りということもあり、今回は程よく首都圏からアクセスの良い山梨県鳴沢村にありますPICA西湖へ。
私の職場からは約1時間半の道程です。
続きを読む
2009年12月12日
シュラフ新調 ウエスタンマウンテニアリング PUMA GWS
急に冷え込みが厳しくなってきた今日この頃。
4度目の冬に向け、シュラフを新調いたしました。

今回、購入したのはSummerLite、AlpinLiteに続く我が家3本目となるWESTERN MOUNTAINEERING。
鮮やかなブルーが美しい”Puma Gore Windstopper Sleeping Bag ”です。
日本では未発売のモデルのようです(日本の代理店では未だDryLoft版が現役なようです )。
今回、更に極寒対応のマイナス40度仕様”Bison Gore Windstopper ”を先に注文していたのですが、その分厚さと重さにびびり、急遽注文を変更して”Puma Gore Windstopper”にいたしました。 続きを読む
4度目の冬に向け、シュラフを新調いたしました。

今回、購入したのはSummerLite、AlpinLiteに続く我が家3本目となるWESTERN MOUNTAINEERING。
鮮やかなブルーが美しい”Puma Gore Windstopper Sleeping Bag ”です。
日本では未発売のモデルのようです(日本の代理店では未だDryLoft版が現役なようです )。
今回、更に極寒対応のマイナス40度仕様”Bison Gore Windstopper ”を先に注文していたのですが、その分厚さと重さにびびり、急遽注文を変更して”Puma Gore Windstopper”にいたしました。 続きを読む