と、思ったのですが、クリスマス会にてサンタさんを見て興奮したのかなかなか寝付きません、、、
最後は
嫁がカミナリを落とし、強制的に寝かしつけてました、、、
その間、私はと申しますと我関せずとばかりに
一人さびしく焚き火を。
この日は雲がほとんどない晴天で、月も欠けていた事から星がとても近く見え、美しかったです。
ただ一点、問題が。
それは
薪が湿っていて、火持ちが悪いということ、、、
ちょぼちょぼとは燃えるのですが、なかなか芯まで燃えません。
そこで薪の束を、軍手を外して触ってみると・・・
触って
すぐわかるほど湿っています、、、
う~む、外れだったか、、、
ということで、最終手段をとることに。
火付けの強い味方、
チャコスタくんの登場です
チャコスタを登場させた途端、
火力が一気にアップ。
湿った薪でもなんのその。
火が
天に向かって垂直に燃え盛ります。
途中、小怪獣くんを寝かしつけた嫁が合流し二人で焚き火を。
いつもは少しづつのじっくりまったりの焚き火ですが、いつもとは違った勢いの良い焚き火も
この日は何だか楽しかったです。
そして、薪を一束分燃やした後は就寝。
翌日はクリスマスイブということもあり、多くの方が遅くまで歓談を楽しんでいらしたようです。
【クリスマスキャンプ 2日目朝】
さて、翌朝です。
この日は、風の音と子供達の遊ぶ声で目覚めました。
空は晴れわたり朝焼け眩しい朝でしたが、時折吹く強い風が印象的な一日の始まりでした。
我が家のスクリーンはと言いますと、
風には滅法弱いため
突風が吹くたびにしなるしなる
これさえ無ければ良いツールなのだけどなー等と思いつつ、
小怪獣くんの枕元にプレゼントをセット。
本来であれば25日の朝に置くべきだとは思うのですが、
25日は月曜日。
我が家の息子くんの性格上、月曜日の朝などにプレゼントを置いたらそれで遊ぶと言い張り
保育園への出園許否する姿が目に浮かびます・・・
そこで、24日のこの日にプレゼントを置く事にいたしました。
その後、朝寝坊な小怪獣くんが起きてくるまではしばし朝の焚き火タイムへ。
2束購入したうち、昨夜の1束は湿っていて外れだったようですが、
もう1束はしっかりと乾いていて絶好調。
ケーキや焼きマシュマロなどをしながら朝から焚き火を楽しみました。
その後、小怪獣くんが起きてきたのでプレゼント開封のプチクリスマス会などを。
朝からプレゼントを見て大喜びしておりました。
その後は撤収作業に入り、キャンプ場を後に。
帰る前にはいつもの如く近くの温泉にゆっくりと浸かり。
撤収時の汗を流してからの帰宅です。
ちなみに、この日帰り温泉でもクリスマスイベントなどをしており、私もゲームに挑戦を。
ビニールカップの中に色紙が入っており、遠くからボールを投げてハマッた所の商品がもらえる仕組みです。
特賞はなんと
ディズニーランドペアチケット
私がまだ若い頃、夕方によく会社を抜け出しイブニングチケットにて通ったと言うほどのディズニーランド好きな私が狙わないわけにはいきません
もちろん特賞一点狙いで投じた一球は・・・
一等のビールになりました・・・
そんなこんなの遊びをしつつも、帰り道はスムーズに進めたため夕方には家に近くに到着。
その後自宅に戻る前には嫁の実家にお邪魔し、近くの居酒屋にて皆で食事をしてから帰宅いたしました。
以上にて、クリスマスキャンプのレポを終わりにいたしたいと思います。
さて、次回のキャンプは全く決めておりません。
年明けした来月、家族で一度くらいはどこかに行きたいな~などとは思いつつ、今回が今年最後のキャンプとなりました。
今年の9月30日より始めたキャンプも今回で早10回目。
キャンプをやり始めてからは、より家族が仲良く、そして毎日を楽しく過ごせました。
始める直前などは、キャンプを続けられるか、果たしてテントで眠る事なんて出来るのかと考えていたのが嘘のように思えるほど、今ではすっかりとキャンプの虜に。
来年も3月まではソロも交えて少しづつでもキャンプを楽しみ、また秋以降本格的に始動いたしたいと思います^^
それでは本日はこれまでに。
おやすみなさい^^
※クリスマスキャンプ(平成18年12月23日~24日)のその他キャンプレポはこちら
・クリスマスキャンプからの帰宅。
・キャンプレポ 大子グリンヴィラクリスマスキャンプ①
・キャンプレポ 大子グリンヴィラクリスマスキャンプ②
今回はこちら→・キャンプレポ 大子グリンヴィラクリスマスキャンプ③
あなたにおススメの記事