ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月20日

我が家のペンタ君。

こんばんは^^
今月も半ばをすぎ、まもなく梅雨明け。
もうすぐ太陽燦々の夏がやって参ります晴れ
そして、夏に外で遊ぶと言えば日差し対策が重要に。

そこで、本日はお手軽簡単テヘッ
我が家でちょこっと使う際に活躍中のペンタ君について、今まで実際に使用してきました設営バリエーションをご紹介いたしたいと思いますニコッ


スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド








まずは基本形となるこちらから。

①基本形

我が家のペンタ君。

カタログなどにも出ている基本バージョンです。
我が家では公園などでのピクニック時に使用している形です。
他のどの形よりもすばやく設営でき、また道具(ロープ・ポール)も最小の構成で設営することができます。
日差し対策の有効スペースは他の張り方に比べて最も小さく、開放感なども劣りますが、風なども防ぐことができます。

ちなみに写真下に敷いているマットは約180cm×180cmです。
大人2、子供1がお弁当を広げ、余裕を持って食べる程のスペースはございます。
ポールは170-180cm前後で使用する事が多く、こじんまりとしたスペースの中でもなるべく開放感を持たせ、圧迫感を感じないように使用しておりますニコッ

本体セット以外に使用している道具は、180cmポール1本です(他に付属品のロープ1本使用)。



お次はこちら。

②ヘキサタイプver1

我が家のペンタ君。

ヘキサタープのような形での使用です(ヘキサタイプバージョン1)。
この形は先日海で使用したのが始めてでした。
日よけの有効スペースを確保しつつ、①の基本形にポール1本・ロープ1本の追加で設営できます。
開放感も①に比べて確保する事ができ、ある程度の風の流れも向上します。
設営に必要なスペースも①に比較して若干広がる程度ですので、こじんまりとさせる事ができ、風が穏やかな海などのロケーションに向いていると思います。
もっとも、居住スペースはそれほど広くなく、家族3人で大きめのテーブル・イスを使用するには若干手狭間があります。
お座敷スタイルか、低めのロースタイルでの使用が無理がないかと思います。

ところで、写真時には風が穏やかでしたのでペグはソリッドステイク40を使用しておりました。
しかし砂浜で風が強い時に金属ペグを使用するのは危険ですので、現在代用できるものを検討中です。
コンビニ袋を使用する方法が最も簡単ですが、ゴミ処理や設営時の手間を考えた上で、何かないものかと考えいる途中でございます。
現在某ショップスタッフさんに相談し、特殊なペグを取り寄せ中でございます。

本体セット以外に使用している道具は、150cmポール×1本、180cm相当ポール×1本、ロープ1本です(他に付属品のロープ1本使用)。



そしてお次はこちら。

③ヘキサタイプver2

我が家のペンタ君。

こちらもヘキサタープのような形での使用ですが、②の形より片側を跳ね上げて使用しております(ヘキサタイプバージョン2)。
片側を跳ね上げることにより居住スペースが向上し、IGTなどのサイズのテーブルとロータイプのイスを快適に使用する事ができます。
もっとも、日差しの向きによっては②よりも日よけの有効スペースが狭まりますので、使用の際には方角なども考慮しつつ設営する必要があります。

本体セット以外に使用している道具は、210cmポール×1、180cmポール×1、150cmポール×1、ロープ3本です(他に付属品のロープ1本使用)。



そしてお次はこちら。

④ヘキサタイプver3

我が家のペンタ君。

こちらもヘキサタープのような形での使用で③の進化形ですが、③の片側1点(③の写真右奥)を地面に直接ペグダウンしていたのに対して、こちらではロープを使用してより遠くへペグダウン。
更に跳ね上げるサイドにはポールを2本使用し、しっかりと居住性を確保いたしております。

先日、個別サイトにてテント+スクリーンタープを設営した後に、ちょこっとばかり余ったスペースで設営いたしました。
と申しますのも、この日の天気について曇り雨といったはっきりしない予報くもり雨
ノーマルに考えればスクリーン系を選択するのが正解かと思います。
しかしながらヘキサなどの開放感あるサイトも捨てがたく・・・
もっとも、季節的には夜にヘキサ等のタープの下では明かりに虫が集まりすぎて食事もままならないような状況になる可能性もある。
そうは申しましても、やはり開放感あるタープの下でおくる野外空間も捨てがたい汗
完全に雨なら雨で風も強くなりうると予想できていればヘキサへの未練は捨て去りシェルにできるものの、天気予報とは裏腹にどんどんと晴れていっているような・・・
こういった、どこに標準をあわせたら良いか難しい状況。
そこで、両方のニーズに対処できる様にと、初めにテント+シェルを設営し、余ったスペースに比較的コンパクトに。
そして簡単・手軽に設営できるペンタを使用して、野外でのくつろぎ空間をつくる事にいたしました。

ペンタ自体が小型な分、ヘキサを使用するよりも設営・撤収が格段に楽です。
片側を下げていることで大型の道具となるコット部の日よけ効果を確保しつつ開放感・居住性を確保したサイトを形成。
その為、設営スペースや撤収の手間を抑えたいけれどもコットなどの大型の道具をイス兼用で使用したい時のデイキャンプ、また、先述したようなハッキリしない天気や夜の虫に不安がある時にシェルプラスαで使用するなど、サブ的に活用するのに向いているかもしれません。

本体セット以外に使用している道具は、210cmポール×2、180cmポール×1、150cmポール×1、ロープ4本です(他に付属品のロープ1本使用)。




ここまでが基本的なタープとしての使用です。
最後にスクリーンタープのキャノピー代わりに使用した例を。


⑤キャノピータイプ

我が家のペンタ君。

ペンタの片側一箇所をスクリーンタープのポールと直接接続し、ハングライダーが片翼をあげつつ上昇するような形で設営しております。
スクリーンやテント自体のキャノピーを使用するよりも、格段に日よけとプライベート性確保できる形です。
また、ある程度の風避けにもなります。
設営になれないうちは本体自体の位置設定が多少ややこしいですが、昨年の冬頃、私はこの下のスペースでくつろぐ事が大好きでした。
他に私のソロ用テント2号と接続した例もございます。

我が家のペンタ君。我が家のペンタ君。

本体セット以外に使用している道具は、180cmポール×2、ロープ×1本、カナビラ×1個です(他に付属品のロープ1本使用)。



また、こちらはランドブリーズソロと接続した時の例。

我が家のペンタ君。

自転車でのキャンプツーリングでしたもので、車庫代わりにサイドの1点をランドブリーズソロの入口上部グロメットへ接続しております。
こうすることでより目隠しになり、比較的夜も安心に。
また、カタログに記載されている正式な形で接続するよりも自転車をペンタ下に置いた際の出入りにも不便を感じることなく、スムーズに使用できます。

本体セット以外に使用している道具は、150cmポール×1です(他に付属品のロープ1本使用)。



以上、我が家のペンタ設営バリエーション紹介でした。


それでは本日はこれまでに。
皆様、良い週末を^^
おやすみなさい。


同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
3人対応テント、MSR2009Mutha Hubba HP™
スノーピークリビングシェルエクステンションルーフのタープ使い
サイトの変遷④
サイトの変遷③
サイトの変遷②
サイトの変遷①
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 3人対応テント、MSR2009Mutha Hubba HP™ (2009-02-23 12:00)
 スノーピークリビングシェルエクステンションルーフのタープ使い (2008-07-01 12:00)
 サイトの変遷④ (2007-08-07 22:15)
 サイトの変遷③ (2007-08-03 22:17)
 サイトの変遷② (2007-07-27 22:45)
 サイトの変遷① (2007-07-26 21:51)

この記事へのコメント
これ、ものすごく参考になります!
ver3なんてのもできるんですね。いままでロースタイル向けだとばかり思っていました。なんだかペンタ、がぜん欲しくなってしまいました(^^;;
Posted by ユウ at 2007年07月20日 23:55
ほ~色々と変化しますね~
やっぱ魅力的だな~
Posted by mb190spl at 2007年07月21日 00:47
ユウ さん、こんばんは^^
コメントありがとうございます^^

ペンタのような小型タープ、1つございますと重宝いたしますよねー^^
我が家は3人家族にて、3人で使用いたしますと余裕は全くないのですが、何とかギリギリで使用できるというそのカツカツ感がまた気に入っておりました^^
何より、私のような初心者にとっては設営スペースがコンパクトに済む分簡単で、それでいて小型なので設営自体も楽ちん。
さらに撤収して収納するのが楽だという点は何よりのポイントでございます^^
もっとも、初めはカッコだけを見て、これカッコいい!面白そう!と形だけで入ってしまっていたのですが・・・
買ってみて大満足なアイテムでした^^


ところで実は現在、ユウ さんのサイトで拝見させていただきましたHEX3がとても気になっておりまして、記事をみて俄然欲しくなってしまっておりました><
何と申しますかトガッているような商品特性に心をくすぐられると申しますか・・・
先週3連休の記事も含めまして、いつも興味深い内容の記事を楽しく拝見させていただいておりました^^
Posted by pyonkiti PAPA at 2007年07月21日 00:52
mb190spl さん、こんばんは^^

小型タープはいろいろと使いやすく、特にペンタは変な形をしておりますので面白いですよー^^
毎回どうしようかという設営する楽しみがございます><v
どこかでお買い得なペンタを見つけましたら、ポチっといっちゃっも良いかもです^^

さくっとしたお外遊びには、とてもおすすめです><b
Posted by pyonkiti PAPA at 2007年07月21日 00:55
こうやって見ると、意外に大きいんですねぇ、ペンタ。
Posted by 大木煩悩 at 2007年07月21日 23:14
おはようございます。

すごく詳しいレポで参考になります。
私もソロの時ヘキサ風に張ろうと思ったのですが、見事にポールを忘れてしまいました(笑)
いろんなバリエーションが出来るように、ポールとかロープは常に持って行った方がいいですね。
それにしてもペンタは以外と大きいので、3人家族なら手軽な日除けとして使える事がわかりました。
Posted by takuya papa at 2007年07月22日 07:30
小型のタープを検討してるので、参考になりました。
結構色々な建て方が出来るのですね。ポールは常に持参してるので、人数、天気に合わせて使えるのは魅力ですね。
でも、価格で選ぶと「ちょこっとタープ」かな?
Posted by yuta-sama at 2007年07月22日 16:54
大木煩悩 さん、こんばんは^^

ペンタ、私もいろいろ試しているうちに意外とサイズが大きなと感じました^^
バリエーションで、コンパクトにも使用できますし、少し楽をしたい時にも普通サイズのタープ代わりにもなりますし、我が家では重宝しております^^
Posted by pyonkiti PAPA at 2007年07月22日 21:00
takuya papa さん、こんばんは^^

予備のロープとポール、車載したままなら良いのですが、一度出してしまうとつい忘れてしまいますよねー><
最近はペンタとヘキサが常に車載されているレギュラーアイテムとなっておりまして、ポールも車載しっぱなしでございました^^
もっとも、以前は車載しておりましても、荷物の下の方などに埋もれたりなどでデイキャンプでは使いたい数が間に合わなかったりなど、、、
それも、先日のスチベルの一件でIGTを上下仕切りにしたためいつでも取り出せるようになり・・・
デイキャンプでも活躍中です><v
Posted by pyonkiti PAPA at 2007年07月22日 21:05
yuta-sama さん、こんばんは^^

小型タープ、1つありますとちょっとした外遊びの時に重宝いたしますよね^^
あのナチュラムオリジナルの「ちょこっとタープ」も良いと思いますよー^^
Posted by pyonkiti PAPA at 2007年07月22日 21:08
たくさんバリエーションと
何よりサイズの把握ができました

デイキャンでも大袈裟にならず良さそうですね
参考になりました、ありがとうございました(^^)v
Posted by びあ! at 2007年07月25日 03:27
びあ! さん、こんばんは^^

コメントありがとうございます^^
ペンタ、他の方がもいろいろな使い方をしていて、私もバリエーションの豊富さには好奇心をそそられておりました^^
今週末も、ソロにてまた違った張り方をしてこようと思っております。
Posted by pyonkiti PAPA at 2007年07月25日 21:49
pyonkitiさん、はじめまして。Bauerと申します。
SPCからやってきました。

ペンタの設営バリエーション非常に参考になりました。
まだペンタは持っていないのですが、ほぼ購入間違いなしです。

教えていただきたいのですが、ヘキサタイプVer3のような張り方をする場合、
メインポール部分のロープですが、ヘキサの場合はあの部分は二股のロープを使用しますが、ペンタの場合は1本ロープでも充分なのでしょうか?
Posted by Bauer at 2007年08月24日 16:53
Bauer さん、こんばんは^^
大分空けておりましたもので、返信が遅くなり申し訳ございません><
もう解決されたかとは思うのですが、ロープにつきまして・・・

ペンタの場合、風さえ強くなければ1本でも大丈夫なようですよー^^
私はそのようにして使用しておりました。
もっとも風が強い時などは、もう1本ロープを取り出して補強するなど、臨機応変に対応しております^^
ペンタは使いやすく、ちょっとしたときに活躍してくれますのでおすすめな一品です^^

ぜひ、楽しまれてくださいー^^
Posted by pyonkitipapa at 2007年09月06日 00:10
はじめまして、toraoです。
ペンタ初心者の私には、大変参考になりました。
私のフィールドのほとんどは、海なのでペグには、苦労しました。
結果、スクリューペグを使用しています。
かなり風の強い日にも、何の問題もいままでありませんでした。
ただ難点は、運搬にかさばるし、重いんですよね・・・・
機会があれば、試してください。
Posted by torao at 2007年10月19日 09:05
torao さん、こんばんは^^

コメントいただきましてありがとうございます^^
海でのご使用との事。
スクリューペグが効果的なのですね!
それは良いお話を教えていただきました^^
ぜひ参考にさせていただきたく思います。
ちなみに現在我が家は懇意のショップの方に輸入していただきました400mmのジュラルミンVペグを秘密兵器として使用中でして・・・
これもしっかりと張れて良いのですが、長く、また多少鋭利なもので危険なのが難点ですf^^;
今度はぜひともスクリューペグを試させていただきたいと思います。
教えて頂き、ありがとうございました^^
Posted by pyonkitipapa at 2007年10月24日 00:03
ペンタを持っていましたが・・ソロで使用なのですが
有効面積を広げたいと思い・・UFのREVOなどを買おうかと
思っておりましたが・・・。
pyonkitiさんのおかげで、買わずに済みそうです・・
大変ためになるレポですね~!ありがとうございました!
Posted by ザッキー at 2008年07月02日 21:54
ザッキーさん、こんばんは^^

ご覧いただきましてありがとうございます^^
UFのREVO、国内メーカーのタープの中でとりわけきれいな形に張れるようですので魅力的です。
どのような曲線が出せるのか興味がございました^^
楽しそうなタープでございますので、両方使い分けされるのも良いかもしれませんよー^^などと、悪いことをいってみたり、、、

ちなみに我が家のペンタ君は、最近はもっぱらキャンプではなく、最大の特徴でございます持ち運びやすさを生かして公園での休憩スペース&海の休憩スペース専用のアイテムとなっております。
我が家にとってペンタは、アクティビリティ時に最適なタープとして活躍しておりました^^
Posted by pyonkitipyonkiti at 2008年07月02日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家のペンタ君。
    コメント(18)